My Family

我が家のレオパーズを紹介します!①

こんにちわ、ミアファミリアです๑´ ∀`)ノ

現在、我が家は6匹のレオパがいます。

今日は我が家のレオパちゃん’sをご紹介しますᐕ)⁾⁾

一番古い子からご紹介していきますね|•̅ᴥ•̅)

まずはこの子!!↓

ハイポタンジェリンの喜助(きすけ)くん!

この子がレオパにハマるきっかけをくれた子になります。

お友達がレオパとハリネズミを飼ってるんですが、

遊びに行ったときにヒョウモントカゲモドキというものを初めて知りました。

「こんな可愛い子がいるの?」「なんて愛らしい」ってのがレオパの第一印象でした。

そこから、レオパに関しての飼育情報などお友達から情報を聞くと同時にレオパについて色々調べました。φ(.. )

生体や飼育に必要なこと、注意するべきことどこに売っているのかなど色々。

飼おう!と決めてからは、レオパを取り扱っているお店をはしごしました。

ペットショップでは数が少なく種類も少ないので、爬虫類専門店を回りました。

最後に行ったお店が、『エキゾチックサプライ』だったのですが、ここはケタ違いです!

レオパの数に圧倒されました!!( ゚д゚)ハッ!

一回じゃ、全匹見れないくらいの数!!で、その中でも一際光り輝いていたのがこの子!!

完全な一目惚れです。即決でした!⸜❤︎⸝

そんなこんなの愛しいレオパ第一号ちゃんです。

お迎えした時の喜助くん↓

性格はずごくマイペースな子で、人を嫌がることもなく

むしろ自分から寄ってくるような子です。

掘るのが大好きなので、喜助のお家は半分デザートソイルを敷いています。

すごく出たがりさんなので、いつも人の気配を感じると人に一番近いケージの角で出たいアピールをしてくる面白くて可愛い子です( ´͈ ꒫ `͈ )

角を掘り掘りしたあとは天井を掘り掘りして出してアピール。( ✧Д✧) キラーン

人のいる方に向かってアピールする所がトカゲながら賢いなと関心してますw

そんな喜助くんはオスなので、我が家のベビーちゃんは基本的にはこの子との掛け合わせになると思われます。

どこかのラインを狙っての掛け合わせなどは今の所考えていません。

ミアファミリアのレオパ繁殖は、自然繁殖になります。

貴重な種類が生まれたりはないですが、その分愛情いっぱいで育てております。

そんな可愛い子ちゃんたちの子が生まれたら、その時はご紹介していきますね。

次回、琥珀ちゃんをご紹介致します✧︎*。

お楽しみに´ω`)ノ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

[jr_instagram id="3"]